小林政男川崎中原工場協会会長 インタビュー

(執筆:中小企業診断士 関根 清一

川崎中原工場協会の小林政男会長に工場協会の目指すものや直近の取り組み、特色のある活動について伺いました。

1.川崎中原工場協会の紹介

戦後、大手の電機メーカーや機械メーカーなどが新しい工場を建てるために川崎に進出し、一緒に下請け・関連企業も川崎に来ました。同時期、労働法が整備されましたが、中小企業は対応する知識もないし、従業員もいないということで、労働基準監督署や社会保険事務所、行政機関との事務を代行する組織を立ち上げることになり、1948年に当会が発足しました。

発足当時は会員企業10社程度で、ほとんどが製造業でした。現在、製造業は半数で、そのほかにありとあらゆる業種が入っています。労働保険事務を行うためにできた組織ですが、今は半数程度の企業が関係し、1970年代頃からでしょうか、多くの企業が異業種交流を求めて入会するようになりました。時代の流れで企業が当会に求めるニーズが変わって来ています。現在、会員数は250数社となります。

2.川崎中原工場協会の目指すもの

地元企業が連携を深め、様々な情報交換やビジネスマッチングを行うことで、地域の企業そして地域そのものが活性化していくことを目指しています。

主に、情報交換、地域活動、大手企業との連携に取り組んでいます。

①情報交換

会員企業の求めているものは情報交換です。その情報交換は人間関係に基づいています。人間関係は2019年の台風19号の際の助け合いでも発揮されました。また、これまでは工場同士の情報交換が多かったのですが、医者、不動産などあらゆる業種がいますので、異業種でいろいろないい情報をストレートに受け入れることができています。

②地域活動

地域を盛り上げるのが重要だと思っています。すず虫祭り、川崎ものづくりフェア、中原区民祭などいろいろな地域行事に参加したり応援したりしています。当会70周年記念では近隣の学校にテントの寄附を行いました。また、フロンターレやブレイブサンダースも当会の会員であり、地域スポーツの応援をしています。また、コロナ禍で中断していますが、西中原中学校で中小企業の社長20名が30分程度の講演会を持ち回りで行っていました。

③大手企業との連携

富士通は退会されていましたが、一昨年くらいから再加入していただきました。パテントをお借りしたこともあります。大手企業と連携が重要と考えています。日本電気、キヤノンなどにも入っていただき、いろいろできると非常にいいと思います。

3.直近の取り組み、話題

企業が長く存続するためには様々な情報や経営ノウハウを身につけていることが重要です。「若手会」「新モノづくり委員会」「地域女性活躍・障がい者等雇用推進委員会」という専門部会があり、それぞれの会が積極的に活動することで相乗効果が生まれています。

「若手会」では、毎月セミナーや勉強会を開催し、様々な分野での見識を深めています。例えば、金融機関は各企業をどういうふうに見ているかという勉強会も行いました。勉強会の後に懇親会を行い、交流を深めています。「若手会」は会の70周年(2018年)のありたい姿を構想するために作られました。

「新モノづくり委員会」では、今は人材不足ですので就職イベントを毎年開催し、実績を上げています。また、会員企業の工場見学をお互いに行っています。

「地域女性活躍・障がい者等雇用推進委員会」は、社内の女性の地位の向上を狙って始められましたが、最近では障がい者や高齢者の雇用についても積極的に動いています。

障がい者雇用では、実際に障がい者を雇っている職場の見学をしたり、厚生労働省の課長に来てもらい講演をしてもらったりしています。

また、川崎市と組んで会員企業に、かわさきSDGsパートナー、女性活躍のかわさき☆えるぼしなどの取り組みを促しています。我々が行政の施作などを咀嚼して会員企業に伝えることが大事だと考えています。

会員企業への情報の流し方はほとんどメールです。講演会、セミナー、補助金など平均1日1件、日によっては3、4件送っています。

4.川崎中原工場協会が抱える課題、良いところ・特長

課題としては、①コロナ禍で活動が制限されたため、いかに会員に存在意義を示していくか、②廃業等による会員数の減少傾向をいかに食い止めるか、つまり、いかに廃業を減らしていくか、③地域に根ざした団体であり、いかに地域に貢献し存在意義を示すかの3点が考えられます。

良いところ・特徴ですが、様々な会員がおり情報交換やいろいろなことができることです。以前、会員のだんのうえ眼科にセミナーで目の健康診断をしていただいたことがありますが、コロナの際に集団接種をお願いしたところ快諾され、実現することができました。一人や二人で働いている家内工業ではなかなか接種の予約が取れませんでした。特に、多くの外国人の方々も接種することができ、非常に喜ばれました。本人がやろうとしてもなかなかできなかったのではないでしょうか。これは社会貢献であり、国際貢献にもなりました。

また、中原から地理的に移転した企業も当会に残っています。人間関係が続いているのでこれまでの付き合いを継続したいと考えているようです。当会の最大の魅力は人間関係が培われることです。歴代の会長やメンバーが育てていった風土があり、そういった土壌の元に人間関係が生まれています。

5.会員企業が抱える課題

会員企業の抱える課題として、人手不足、後継者不足、業績がコロナ前に戻らない、販路拡大がうまくいかないなどがあります。

特に、人手不足は働き方改革がどのように動いていくのかに関係していくと思います。働き方改革は働く時間を減らすという側面があります。働き方改革を進めながら、働きたい人がいかに働けるようにできるかが課題でもあると思います。うまい働い方改革が必要です。

機械化・デジタル化で効率化も進めています。ただ手作業でひと塗りなんぼなど、完全な機械化はできず、体を使って労働しないと対価が稼げないところがあります。

6.社会状況の変化をどう捉えているか

社会変化として、やはり働き方改革があります。残業ができなくなったので大手が人員の募集をしており、中小企業には新入社員が来にくくなっています。以前は学校に就職を頼みましたが、今では学生が個人でインターネット上で応募して内定を受けてしまいます。

学生の就職・就業の意識も変わって来ているのではないかと思います。楽して儲けることを考える方もいます。株の売買やユーチューバーに憧れる方もいます。

また、技術の継承がなかなかできない時代になっているのではないでしょうか。伝統工芸はどうなっていくのかを心配しています。宮大工は大きく減っています。墨付け10年など何年もかかって覚える建築技術が多くあります。職人の給与や地位を上げることが大切です。

7.特色のある企業活動の紹介

特色のある企業として3社挙げさせていただきます。

株式会社東京エンヂニアリングはインド、ベトナム、ミャンマーなど様々な地域からの外国人を多数雇用しています。配電盤を作っている会社ですが、共通語を少しずつ英語にしようと計画中とのことです。

株式会社スタックス、株式会社互幸ワークスは障がい者雇用を積極的に推進しています。スタックスは板金、互幸ワークスはビルメンテナンスの会社です。

また、障がい者雇用では、障がい者にパソコンの打ち方などの教育をして社会に送り出している会社があります。

特色のある企業を知ることが会員の刺激になります。異業種交流を通じて新しい発想が生まれ、マッチングが進んでいくのではないでしょうか。勉強会の後など懇親会が盛んですが、新しいことを始める時、人がわかっていないとなかなか始められません。懇親会で親しくなり、この人なら大丈夫と会員間の信頼関係の醸成が図られています。

8.これから中小企業は、どのような価値を創造していけばいいのか。

単なる大手の下請けという立場からの脱却が必要です。大手にはない技術やノウハウを創造し、自ら独自の技術・製品を作っていかないと勝ち残れないのではないでしょうか。

また、独自の技術やノウハウの価値をより高く製品等に価格転嫁していくことが必要です。値段を決められないのはきついことです。そのためにも独自の技術の確保が求められます。

また、その会社を引き継いでみたいと思う魅力のある会社にしていくことが必要です。

会に所属しているので生まれる価値があります。仕事を取ったはいいがやりきれない場合など、どこかできる会社はないかを見つけることができます。試作品も会の中でいろいろと行われています。電気など何かで困っているときはすぐに紹介ができます。同じ業界だけではなく、製造業で工場を建てたい場合など、不動産会社が相談に乗っています。製造業、建設業、不動産のコラボもあります。

会員企業が多いほどいろいろなことができます。数は力で一人ではできないことができるようになります。会員企業のお店で飲み会をするなど、お互いがお互いにお金を回すこともできています。

9.川崎の好きなところ

川崎には様々な産業が存在しています。川崎にはなんでもあります。また、武蔵小杉は交通の便が非常に良くなりました。東京、神奈川、埼玉などへのアクセスがよく、新幹線に乗るのも楽になりました。それに若い人の人口が増えており、音楽、スポーツが盛んなのも川崎の好きなところです。

10.川崎中小企業診断士会に期待すること

後継者問題への対応や業績に悩みのある企業への支援を期待しています。以前弊社では糸賀中小企業診断士に役員会にも出てもらい、アドバイスをいただいていました。

関連記事

Change Language

会員専用ページ

ページ上部へ戻る